びわこ周辺の環境を考え活動する Biwakan Circle

びわ環サークル・トピックス

トピックス(皆様の環境関連情報の投稿をお待ちしています)

新着
   UP Date
2016年11月11
2016年11月10日
 大石学区市民の集い「秋の県内研修」 に参加して
36期 服部清司氏の招きで
「報告はこちら」をクリックしてください。

      青木 豊明
   UP Date
2016年8月26
 2016年夏の「こども自然体験教室」での活動のまとめを青木先生が公開されました。少しでも自然エネルギー素晴らしさを小さい時から子ども達に伝えて行ければとの思いでの、先生の市民活動です。
(下線をクリックすれば飛びます)
   UP Date
2016年7月6日 
 2016年7月4日(月)13:00〜13:30
大津市木戸地区にある、大津市立大津北幼稚園児に青木先生が、「ピコ水力発電」を見学、ご指導されました。
これは、将来1人でも環境問題に興味を持ってもらいたいと言う願いです。 (下線をクリックすれば飛びます)         
   UP Date
2016年7月2
 大石学区市民の集い
「水質が人体に及ぼす影響 1」の講演を行いました。
これは、36期服部 清志さまの要請によるものです。
簡易的な水質測定を行いました。
(下線の所をクリックすれば、
       青木先生の報告があります)
   UP Date
2016年4月18
 
2016年4月18日、発売の「週刊ポスト」誌に、
青木先生が約10年前に、びわこ成蹊スポーツ大学で研究していた人工芝充填剤の有害性に関する報告が引用されました。(下線の週刊ポストをクリックすれば記事へ
この事は、また3月9日と3月17日の国会審議で
川田龍平議員が引用してくれました。
   UP Date
2016年1月10
 大阪市立図書館・大阪市環境局共催事業、図書館deECO
のワークショップを大阪市東淀川図書館でおこなってきました。(市民活動子供向けワークショップ)
 図書館deECO「新エネルギーを学ぼう」
発信;青木先生

   UP Date
2015年12月2
 2015年12月2日発信
ロケットストーブの活用例を紹介します。
 湯たんぽのお湯は、ロケットストーブが
    エコ。効率ヨシ、地球にヨシ

                配信;青木先生
   UP Date
2015年11月19

2015年11月19日発信
先日から、キットで組み立てた
ラセン型水車発電器を農業用水路で試運転しています。
記事はこちらをクリック
              発信;青木先生
   UP Date
2015年8月29
 2015年8月27日(木)レイカディア大学祭(一般公開)で
36期生出展の「びわ環サークル」第2回例会での
ロケットストーブに大勢の一般のお客様の関心を集めました

記事の写真はこちらをクリック
   UP Date
2015年8月22日
 大阪市環境局主催の「新エネルギー教室」に
青木先生が、児童向けに活動しました。

大阪市環境局主催;「新エネルギー教室」へリンク

         
   UP Date
2015年8月19日
7月31日、8月4日、8月18日に大津市浜大津にある「明日都1階の市民活動センター会議室」で、おおつ市民活動の一環で青木先生が3年生以上の児童向けに、(自然エネルギーを学ぼう)と題して計3日間にわたり教室活動しました。

1.募集要項 2.果物で発電 3.水素で発電 4.手回し発電器
    UP Date
2015年7月30
7月29日(水)37期びわ湖環境学科では、青木先生の授業があり大津市木戸市民センターご講義の後、大津市北比良にある小電力水力発電の様子を見学しました。
37期びわ湖環境学科のホームページの記事にリンク
    UP Date
2015年7月5
  
比良マイクロ水力発電小屋に
新システムを2日前に設置し、
今日300W程度発電しました。
  新システム300W水力発電報告                      発信;青木先生
   UP Date
2015年6月26
去る、6月24日(水)37期びわこ環境学科では、大津市木戸市民センターで、午前中青木豊明教授の「地球温暖化とは」をテーマに学びました。午後は、場所を大津市伊香立北在地にある日映志賀コンポストセンター移し、「ゴミの堆肥化システム」を見学し、青木先生と日映志賀の職員の方から色々堆肥の発酵について教えていただきました。
             発信;37期情報委員 藤岡
 参照記事日誌から 発信;37期三好寿津代
(スライド)
【写真の説明】
1.青木先生の授業 2.コンポストで生ゴミを集められる
3.生ゴミ1日2トン 4.1次発酵は20日間 5.2次発酵40日
6.2次発酵に混ぜられるチップ 7.困った混入物
8.参加家庭に配られる堆肥 9.堆肥のお土産付で集合
この問題に対する青木先生のご意見(見地)
   UP Date
2015年6月16
 先日らいから、大阪府の南部に位置する金剛・葛城山系にある千早・赤坂村において、製作した小型マイクロ水力発電器で地元の自然エネルギーグループとの実証実験の模様が、毎日新聞6月16日朝刊大阪版に掲載されました。
毎日新聞の記事と新聞画像添付 発信;青木先生 
   UP Date
2015年5月29
 大阪府の南部に位置する金剛・葛城山系にある千早・赤坂村において、製作した小型マイクロ水力発電器で地元の自然エネルギーグループと実証実験をおこなっています
 公開実験の結果      発信;青木先生 
   UP Date
2015年5月4
 青木先生指導の
大阪市環境局主催;大阪市西成区民センターで
「おどろき!発見!新エネルギーを学ぼう!」
   Up Date
2015年2月28日
 ★36期服部清志氏が作成したロケットストーブに
 追加で、対応したオーブン装置燃焼実験に成功しました。
   Up Date
2015年2月28日
 ★ 「新月の炭焼きワークショップ@ほとり・ポトリ」     からの写真集と炭焼き記録
UP Date
2015年2月25日
★ 36期服部清志氏が、
      作成したロケットストーブに
追加で、
      対応したオーブン装置を開発しました。

UP Date
2015年2月25日
★ 青木先生の授業で水質検査を行いました。
    水質検査表

2015年2月27日 ★ 35期近松清司氏ブログ「ロケットストーブ」記事に
   リンクを架けさせて頂きました。



びわ環サークル・事務局

〒520-0112
大津市日吉台1丁目25-11
事務局代表;一色 実(39期)

TEL 090-6249-4421
E-Mail; misshiki66@gmail.com

inserted by FC2 system